勉強会について

by KC3ADMIN

関西情報系学生団体交流会(KC3)で実施される、勉強会についてご案内します。
今年度は7つの勉強会のテーマの中から第1〜第6希望を選択して頂きます。
希望の多い勉強会には入れない方が生じる場合もあります。
申し訳ありませんが、予めご了承ください。

・Unityでローカルネットワーク

  1. 説明
    Unity5を用いてローカルネットワーク対戦のゲームを作る
  2. 必要なもの
    Unity最新版のインストール

・猿でもわかる!unity音ゲー制作入門

  1. 説明
    Unityを使って譜面制作、読み込み、判定までやります。
    譜面制作にNoteEditor(https://github.com/setchi/NoteEditor @setchi氏作成)
    リズム管理にMusicEngine(https://github.com/geekdrums/MusicEngine スクウェア・エニックス サウンドプログラマー 岩本翔氏作成)
    を使います。
  2. 必要なもの
    パソコン持参でunity5.3を扱える環境。noteEditor,MusicEngineを別途ダウンロードしておいてください 音ゲーをまったく作ったことのない人向けの入門です。高度なことは行いません。

・Unity開発者向けのテクスチャ講座

  1. 説明
    ゲームエンジン向けのテクスチャ講座です。
    情報系と言うよりはデザイナー(テクニカルアーティスト)向けです。Unityについて理解してなくても問題ないです。そこから入ります。
  2. 必要なもの
    unity5以上をインストールしていること(必要なデータはこちらで用意)

・探索問題と解き方

  1. 説明
    総当たりや、方向性をもって調べ上げることでしか中々解けない問題を、実際に探索をすることで解いていきます。ゲームにおけるAIも、探索で作成可能なものもありますので、それについても少し説明します。
  2. 必要なもの
    PC, プログラミング環境(C++で説明しますが、ほかの言語でもOK)

・3Dゲーム製作の流れ

  1. 説明
    3Dゲーム製作初心者向けの、モデリング、モーション作成、ゲームのプログラミングの実習です。
    MetasequoiaでローポリキャラクターをモデリングしてMechaStudioでモーションをつけ、出来ればUE4で動作させるところまでやります。
  2. 必要なもの
    ・3Dゲーム製作に興味があること
    ・メタセコイア、MechaStudio(ライセンスは購入しなくてOK)を当日使用するPCにインストール済みであること
    UE4が動くノートPCを持っている人は出来ればUE4もインストールしておいてください。
    UE4は意外とノートPC(Let’sNoteなど)でも一応動作することがあります。

・JavaScriptでWEB Socket!

  1. 説明
    node.jsでsocket.ioを利用して双方向リアルタイム通信を行うアプリケーションを作成する.
  2. 必要なもの
    プログラミング言語の基本構文がわかること,何かエディタとnode.jsをインストールしていること.node.jsのインストールなどは当日配布資料などに記載します.

・DAWを使って作曲(DTM)をしよう!

  1. 説明
    まず、DTMとは何かを軽く説明します。
    次に、作曲ソフトであるDAWの一つ”Studioone”の使い方を説明します。
    その後、当日配布する、資料と曲の大まかな土台から、オリジナル曲を作成してもらいます。
    作った曲を発表する場所を設けるので、いい曲ができたと思ったら、そこで発表しましょう!
    また、作った曲は勉強会を行ったチーム内で共有します。対象は作曲者初心者向け(曲作ったことがない)向けです。
  2. 必要なもの
    PC(Win、Mac両方可)を持参し、そのPCの中にStudio One 3 Prime(無料、アカウント登録が必要)
    をダウンロード、インストールしておいてください。
    その後、出来ればStudio One 3 Primeを起動後出る画面で、アクティベーションと、
    (アクティベーション後に出る画面ではStudioone Primeを実行を選択してOKを押してください。)
    、その後の画面で出るStudio Oneインストールで推奨設定でインストールをしておいてください。
    (容量がかなりあるので、できるだけやっておいてもらえると助かります。)
    また、イヤホンかヘッドホンを持ってきてください。

2014年度関西情報系学生団体交流会

by KC3ADMIN

今年度も無事に関西情報系学生団体交流会(以下KC3とします)を終えることができました.

ここでは当日のKC3の様子を紹介していきたいと思います.

参加団体

今年度は以下の8つの団体に参加していただきました.

  • 立命館コンピュータクラブ
  • 立命館大学 情報理工学部プロジェクト団体
    • プログラミングコンテスト部門 RiPPro
    • RoboCup Simulation League部門 Ri-one
    • ゲーム&CG部門 RiG++
  • 大阪大学コンピュータクラブ
  • 甲南大学 文化会 KSWL 技術部門
  • 京都産業大学 電子計算機応用部
  • 同志社大学 電気情報研究会

団体紹介

初めにお互いの団体のことを知っていただくために団体紹介をしました.

5分程度の短いプレゼンでしたが各団体の特色がよく紹介されていました.

 

成果発表

団体紹介では各団体の活動内容や普段の様子などを紹介してもらいました.

その中でも特に昨年度の活動の中から1つ成果物を選んで発表していただいたのがこの成果発表です.

同じ情報系の団体と言っても活動の内容は多岐にわたり,ソフトやハードだけでなく大会に出場した際の成績などの発表もありました.

アイスブレイク

個人間の交流を深めていただくためアイスブレイクを行いました.

勉強会の班に分かれて各々が自己紹介や興味のある分野の話などを通して交流を深められた…と信じています.

勉強会

参加された団体のなかから講師の方を用意して頂き勉強会を行いました.

今年度は以下の6つのテーマで勉強会を行いました.

  • C++とDXライブラリでゲームプログラミング入門
  • Microsoft Office PowerPoint を用いたプレゼンテーション以外の活用法
  • D3.jsによるデータ可視化入門
  • ProcessingでKinectプログラミング入門
  • プログラムを不正から守る技術入門
  • MIPSでリバースエンジニアリング入門

詳しくはコチラをご覧ください.

企業講演

今年度は

Google Developer Group 京都様ヒューマンウェア株式会社様Modelor様に講演を行っていただきました.

学生でも参加できるイベントの紹介やスタートアップと呼ばれる起業,経営の話など普段聞くことのできない貴重なお話をしていただきました.

懇親会

閉会式の後地下のバンケットホールで立食パーティを行いました.

今年度は昨年度好評だったLT(ライトニングトーク)を多く行うことができました.

内容は情報系だけに寄らず,KC3の裏話であったり,団体の話もあったりとバリエーションも豊富でした.

また,企業講演を行っていただいたGoogle Developer Group 京都様も参加し,メンバーの制作物の紹介をしていただきました.

KC3を終えて

今年度も何とか無事にKC3を終えることができました.

今回こうしてKC3を成功させることができたのは今年度当初から協力していただいた各団体の皆様や勉強会の講師をしてくださった方々,企業講演をしてくださったGoogle Developer Group 京都様,ヒューマンウェア株式会社様,Modelor様,そして会場をお貸しいただいただけでなく準備段階から様々な支援をしていただいた京都リサーチパーク様のおかげであります.

本当にありがとうございました.

来年もKC3が行えるよう尽力させていただきますので,その際にはまたご参加いただけたら幸いです.

2014年度KC3開催しました!!

by KC3ADMIN

2014年度のKC3を無事運営、開催することができました。
会場を提供してくださった京都リサーチパーク様や参加団体各位、また講演してくださった企業の方々のおかげで、滞りなく企画を進行することができました。

ありがとうございました!!

また後日、KC3当日の様子をこのサイトにて報告する予定です。

勉強会について

by KC3ADMIN

関西情報系学生団体交流会(KC3)で実施される、勉強会についてご案内します。
今年度も6つの勉強会のテーマの中から第1〜第6希望を選択して頂きます。
希望の多い勉強会には入れない方が生じる場合もあります。
申し訳ありませんが、予めご了承ください。

 

  • C++とDXライブラリでゲームプログラミング入門
    1. 主催団体: 甲南大学文化会KSWL技術部門
    2. 受講人数: 6名程度
    3. 準備物:
      ・Microsoft Visual StudioまたはMicrosoft Visual C++をインストールしたPC(バージョンは問わない)
      (MacのPCでは、仮想マシン上で動かすか、Visual Studio for Mac(英語版)をインストールしてください)
    4. 内容:C++と、DirectXを使いやすくまとめたゲームライブラリ「DXライブラリ」を使って、ゲームプログラミングをします。テンプレートを用意しているので、初心者の方も大丈夫です。3Dモデルも扱う予定です。前回は、DXライブラリのインストールも要求しましたが、今回はテンプレートに組み込んでいるので、準備は不要です。
  • Microsoft Office PowerPoint を用いたプレゼンテーション以外の活用法
    1. 主催団体: 立命館大学 情報理工学部プロジェクト団体 ゲーム&CG部門 RiG++
    2. 受講人数: 上限なし
    3. 準備物:・Microsoft Office PowerPoint(2013,2010,2007のいずれか)がインストールされたPC
      ・マウス(なくても良い)
      ※他のプレゼンテーションソフトでもある程度代用できますが,PowerPoint独自の機能も使うためPowerPointが望ましいです.また,Mac版PowerPointも,一部使えない機能があるかもしれません.
    4. 内容:Microsoft Office PowerPointの基本から,小技や,プレゼン以外の活用法を解説します.
      画像編集やちょっとしたゲーム作成など行い,PowerPointの可能性を広げます.
      知ってるソフトの知らない機能,学んでみませんか.
      ※VBA,マクロの話はしないので,プログラムをしたい人には向いていないかもしれません.
  • D3.jsによるデータ可視化入門
    1. 主催団体: 大阪大学コンピュータクラブ(OUCC)
    2. 受講人数: 20名程度
    3. 準備物:・最新版のGoogle ChromeまたはFirefox
      ・好きなエディタ
    4. 内容:
      JavaScriptで書かれたデータ可視化用のライブラリ D3.jsを用いて統計データをブラウザ上に可視化してみます。 気象データ等いくつかデータを用意し、実際にJavaScriptを書いてもらいます。

      data-drivenなwebサイト/webアプリを構築できるd3.jsの入門的な講座です.
      d3.jsは非常に汎用的なライブラリですが, 使い方を習得すると具体的に何ができるかは公式サイト(http://d3js.org/)をご覧ください.
      講座は実践形式で行いますが, 内容は受講生のレベルを見ながら判断します.
      はじめは簡単な棒グラフ等を作ってもらい, 応用としてNASAの気象データやGDPなどの国別データを地図上にプロットする, E.coliの遺伝子発現量を環状にプロットする等, 実際に意味を持つデータを可視化していただく予定です.

  • ProcessingでKinectプログラミング入門
    1. 主催団体: 京都産業大学電子計算機応用部(CAC)
    2. 受講人数: 10名程度
    3. 準備物:
      ・各自ProcessingをインストールしたPC
    4. 内容:
      KinectSDKを使えばもっと楽にできるはずのKinectを使用したプログラムだが、ここであえてMacでもKinectを動かすためにProcessing でのプログラムを簡単に紹介します。
  • プログラムを不正から守る技術入門
    1. 主催団体: 同志社大学 電気情報研究会(DENX)
    2. 受講人数: 上限なし
    3. 準備物:・Windows XP以降が正常に起動するノートPC
      ・OllyDbg
      ・うさみみハリケーン

      ・バイナリエディタ (何でも良い)
      ・Visual Studio(DXライブラリでプログラムがコンパイルできる環境)

    4. 内容:自作したプログラムが不正な手段で解析されないように守る技術を紹介します。具体的には、デバッガ・メモリエディタの検出、メモリの検索防止、暗号化などを紹介する予定です。
  • MIPSでリバースエンジニアリング入門
    1. 主催団体: 立命館大学 立命館コンピュータクラブ
    2. 受講人数: 上限なし
    3. 準備物:・PC
      ・C言語がコンパイルできる環境
    4. 内容:
      MIPSの実行ファイルを逆アセンブルした結果のデータを見ながらC言語に直します。その過程で計算機がどのような仕組みなのか、コンパイルされたらどういった形になるのかを学んでもらいます。計算機の仕組みをある程度知っておくと理解しやすいと思います。また、C言語などの基礎知識が必要となります。内容は難し目です。

 

KC3を終えて

by KC3ADMIN

はじめに

関西情報系学生団体交流会(以下、KC3)は、関西の大学の情報系サークルが集まり、

勉強会や成果発表を行いお互いの団体を知り、交流を深めるためのイベントです。

KC3は京都リサーチパーク (KRP) 様のルーム1、及びバンケットホールにて行われました。

お陰様で今年も無事に開催し、参加者の皆様にお楽しみいただくことができました!

今回は、KC3の当日の模様についてお話したいと思います。

尚、当日のTwitterのTLの様子が togetter に纏められています。当日どんなツイートが飛んでいたかはこちらで!

参加団体

今年度は以下の6大学、9団体からご参加頂きました。

  • 立命館コンピュータクラブ
  • 立命館大学 情報理工学部プロジェクト団体
    • Ri-one
    • RiPPro
    • RiG++
  • 大阪大学コンピュータクラブ
  • 京大マイコンクラブ
  • 甲南大学 文化会 KSWL 技術部門
  • 京都産業大学 電子計算機応用部
  • 同志社大学 電気情報研究会

KRP講演

会場を提供して頂いている 京都リサーチパーク 様の担当者の方より、

KRPとはなにか、どういった目的を持っているかなど、KRPの概要に加え、

Startup Weekend や起業に関する話をして頂きました。

アメリカなどの海外事情に関するお話もあり、情報系の分野に携わっている参加者達も興味深く聞いていたようです。

ありがとうございました!

 

団体紹介

団体紹介では、参加した9団体それぞれについて、簡単な紹介が行われました。

団体紹介を通してはじめにそれぞれの団体がどのような活動をしているかを

知って頂く狙いがあります。

それぞれの団体の活動や行事、風習について紹介していました。

恒例の二郎系ラーメンに関する紹介もありましたね

成果発表

団体紹介の次には、部屋を分けて各団体からの成果発表を行っていただきました。

団体紹介は団体を簡単に紹介するものですが、こちらはそれぞれの団体が行った

制作や研究活動について詳しく発表していただきました。

 

アイスブレイク

 

数名程度の班に別れて、自己紹介や自分が興味を持っている分野についての

話をしてもらい、交流を深めてもらうための企画です。

ここでは団体間よりも、個人間でより仲を深めてもらう事を目指しています。

勉強会

参加された団体のなかから講師の方を用意して頂き、複数の勉強会を行いました。

これは情報技術に関する入門や演習を通じて、新しい技術や知識を学ぼうという

目的で行っています。勉強会は以下の6つに分かれて行いました。

  • 論理パズルを解いて論理的思考を知ろう!(RiPPro)
  • 実用brainf*ckプログラミング入門編(京大マイコンクラブ)
  • CreateJS入門(大阪大学コンピュータクラブ)
  • 情報セキュリティ技術入門(京都産業大学 電子計算機応用部)
  • ゲームプログラミング入門(甲南大学文化会 KSWL技術部門)
  • 名状しがたいサーバのようなものreturns (立命館コンピュータクラブ)

今年は勉強会の時間枠を拡大していたため、長い時間を使って勉強会を行うことが出来ました。

勉強会を通して技術的な興味や、参加者の関係が深まったと考えています。

企業講演

シーサー株式会社 長村 様 より、講演をして頂きました。

講演の中ではシーサー株式会社 様のオフィスの様子や海外展開に関するをはじめとして

就活に関する話などをお話して頂きました。シーサー株式会社内の様子や、実際にはどのように

仕事をしているかなど、シーサー株式会社の中身やその展望に関するお話が多くありました。

大変興味深かったです!

懇親会

懇親会では軽食を食べながら談笑するとともに、有志によるLT(Lightning Talk)が

行われました。LTは自作OSや日本語でのJavaなど、情報技術に関する

様々な発表が行われました!LTとともに懇親会も盛り上がり、

皆さんに楽しんで頂けました!

終わりに

今年度も各参加者さまのお陰で、KC3を成功裏に終えることが出来ました。

KC3は来年度以降も実施される予定ですので、その折にはまたご参加頂ければ幸いです。

また、勉強会の講師として活動していただいた方は、勉強会の準備に際して

長い時間をかけて頂いたと思います。お陰様で勉強会も技術的にも

興味深い素晴らしいものとなりました。ありがとうございます。

シーサー株式会社の皆様におかれましては、素晴らしい講演を頂きありがとうございました。

また、京都リサーチパーク様には例年KC3のために大変お世話になっております。

KC3は今年で4回目となりましたが、こうした活動が維持できているのも参加者や

京都リサーチパーク様、シーサー株式会社 様 など、色々な方のご協力で

成り立っております。ありがとうございます!

来年は代もかわり、参加者も主催者も新たな顔ぶれでまたKC3が行われるでしょう。

その時には、また皆様のご協力を頂ければ幸いです。

勉強会及び懇親会アンケート

by KC3ADMIN

立命館コンピュータクラブの渡邉です。
関西情報系学生団体交流会(KC3)で実施される、勉強会についてご案内します。
今年は6つの勉強会を実施する運びであり、皆様には
勉強会は第1〜第6希望を選択して頂き、そのなかから順に選んでいく形になります。
したがって、希望順位の高い勉強会に入れない方が生じる場合もあります。
申し訳ありませんが、予めご了承ください。

勉強会一覧

  • 論理パズルを解いて論理的思考を知ろう!
    主催者:立命館大学 情報理工学部プロジェクト団体 RiPPro
    受講人数:20名程度
    準備物:PC,またC/C++またはJavaのいずれかをコンパイル、実行できる環境
    論理パズルによる問題を解き、またそれに関する論理的思考について解説する。
    時間があるならそこからアルゴリズムについてもちょっと解説したいと考え中。
  • 実用brainf*ckプログラミング入門編
    主催者:京大マイコンクラブ
    受講人数:特に指定なし
    準備物:PC
    難解な言語と言われているbrainf*ckに入門します。
  • CreateJS入門
    主催者:大阪大学コンピュータクラブ
    受講人数:10名程度
    準備物:最新版のウェブブラウザ(Chrome推奨)のインストールされたPC
    JavaScriptライブラリ”CreateJS”を使用して、ウェブページ上で動作する簡単なアニメーションを作成する。
    余裕があればインタラクティブなものも作成してみる。
  • 情報セキュリティ技術入門
    主催者:京都産業大学電子計算機応用部
    受講人数:特に指定なし
    準備物:もしかすると実習があるかもしれないので各自のPC
    ITがインフラとなっている今、情報セキュリティは重要な地位を占めています。
    この勉強会では、情報セキュリティに関する基礎的事項を話した後、
    共通鍵・公開鍵暗号や一方向ハッシュ関数、擬似乱数生成器などの
    情報セキュリティを支える技術を中心に解説致します。
    また、バッファオーバーフローやXSS、CSRF、SQLインジェクション、
    MitM攻撃などの攻撃手法についても話せればと思います。
  • ゲームプログラミング入門
    主催者:甲南大学文化会KSWL技術部門
    受講人数:6名程度
    準備物:・Microsoft Visual C++またはVisual Studio (バージョンは問わない。2010推奨) 及び DXライブラリ Visual C++用をダウンロードしたPC
    Visual C++とDXライブラリを用いてゲームプログラミングを行います。
    DXライブラリの使い方を学んでもらい、ゲームを作っていただきます。
    用意されたテンプレートで、それを改造する形でゲームを作るということもできます。
    初心者向けです。
  • 名状しがたいサーバのようなものreturns
    主催者:立命館コンピュータクラブ
    受講人数:15名程度
    準備物:PC
    CentOSとApacheを用いて、WebサーバやWordpressを構築し、サーバに対する理解を深めます。

以上の中から第1から第6希望までを選んで頂き、各団体の方に送信したアドレスの方で登録を行って頂けるようお願いします。

懇親会について

今年の懇親会は京都リサーチパーク様のバンケットホールを会場として、立食会形式で行います。
サンドイッチなどを中心としたオードブルや、お菓子等を用意して軽食を食べつつ皆様でご歓談
頂ければと考えています。
懇親会の参加費は \1,800円となります。懇親会に参加される方は、勉強会のアンケートの方で
出席の旨をお伝えいただければと思います。

KC3 当日の模様!(後半)

by KC3ADMIN

昼も終わり、ここからは午後の部。後半です。
午後の部は成果発表(後半)から始まります!
(前半の記事はコチラ


やっぱり僕はAV会議室に居ました。
KMCさんの「独習KMC」はそうやってできてるんですねぇ….

 

その次はアイスブレイクです!
….が。実質ありませんでしたね….。
イスブレイクは犠牲になったのだ
古くから続くタイムスケジュールのズレ…その犠牲にな


次回はしっかりとアイスブレイクができるよう時間管理はしっかりしていこうと思います。
この件に関しては大変申し訳ありませんでしたm(__)m

 

そのあとは勉強会でしたね。
今回は

  • プログラミング言語俯瞰
  • Webサービスで大学をハックする
  • XNAを使ったゲームプログラミング体験
  • 画像処理入門
  • プロコン入門
  • 名状しがたいサーバのようなもの

の6つの班に分かれ行いました!


僕自身は裏方に回るため参加していなかったのですが、皆さん勉強会はどうでしたでしょうか?

 

次はライトニングトーク!合計3人の応募がありました!

壁紙が晒されたり、「ニッチプリンタ入門」で紹介されたものが「生産中止」だったり…
笑いの絶えない企画でしたね!w

 

次は講演会でした。
予告していた通り、
株式会社ブクログ代表取締役社長/株式会社paperboy&co.専務取締役 吉田 健吾様に講演会をしていただきました。

企業自体の紹介や、企業に入るまでの話などをしてくださりました!

 

講演会が終わり…閉会式も終わり…

轆轤を回せし者たちの集合写真

これでKC3は終了です。

 

が。

 

…もうちょっと続きます。
懇親会です。

特に説明をするまでもありませんが団体の垣根を超えて飲んで食べて話す。そんな企画でした。
懇親会では席を離れ歩きまわり、色々な方と話をさせていただきました!

懇親会ではライトニングトークに応募したもののトラブルで発表出来なかった「彼」が発表してくれました!
彼だけでなく会場では色々発表している方も見られました!

 

これで正真正銘、2012年度KC3は終了です!

お疲れ様でした!
本企画を通して各団体の成果を見せていただいたりして有意義な時間を過ごさせていただきました。
発表者の皆さん。ありがとうございました!
また、参加者の皆さんもところどころ不備が合ったものの
最後まで企画に付き合っていただきありがとうございました!
次年度では今年の経験を踏まえ、更に良い「KC3」にしていく予定です。
また来年度も参加をお待ちしております!

——————————————
記事内で当日撮らせていただいた写真を使用しています。
写真に関して不都合があるという方がいらっしゃいましたら問い合わせフォームからご連絡ください。

KC3 当日の模様!(前半)

by KC3ADMIN

このアーカイブは画像が復元されていません、ご迷惑おかけして申し訳ありません。

関西情報系学生団体交流会(KC3)の当日の模様をまとめてお届けします!

この記事は午前の部です!

当日司会してた「アイツ」がお送りします。

そして、記事の閲覧のお供にはコチラ!
#関西情報系学生団体交流会 ( #KC3_2012 ) 2012年度TLまとめ
@ik11235 さんが編集してくださいました!ありがとうございました!)

KC3は今年で3回目。
(備考:第二回KC3第一回KC3

年を増すごとに規模が大きくなり、

今年は

  • 立命館コンピュータクラブ(RCC)
  • 立命館大学情報理工学部プロジェクト団体 Ri-one
  • 立命館大学情報理工学部プロジェクト団体 RiPPro
  • 大阪大学コンピュータクラブ(OUCC)
  • 京都産業大学 電子計算機応用部(CAC)
  • 京大マイコンクラブ(KMC)
  • 大阪工業大学 電子工学研究部
  • New!! 甲南大学文化会KSWL技術部門

の6大学8団体で行いました!!

で、会場の方は….

80名近くも集まっていただきました!

ご参加いただきありがとうございました!

予想以上の来場に戸惑い、席が足りませんでしたが別室より椅子を用意しカバー。

何とかなったのかしら….。

KC3最初は開会式から始まりました!これに関しては写真は無いです!!(ぇ

 

次は会場を貸していただいた京都リサーチパーク(KRP)様から挨拶がありましたね!

KRPとは何か?IT的な面で京都はどんな土地柄か?という話でしたね!

個人的には数日前に予約が始まったiPhone5のネタが印象的でした(ぇ

 

さて、挨拶も終わり、団体紹介の時間です。

8団体、それぞれ独特の「色」が出ていましたね!
同じ事をテーマとして扱っていても違えば違うもんですね。
それでも揺るぎなく変わりないものが。そう、男女比rmclsdfhbvkぁysdbヴあrもえいう

来場の際に受け付けて配布した「団体紹介シート」は発表以上に「色」が出ており面白い出来でしたね!

 

そして、団体紹介が終わり。ここからは成果発表(前半)です。

「コンピュータ将棋」や「EGGXを用いたC言語によるテトリス」の話など様々な話がされていました。
僕はAV会議室の方で話を聞かせてもらっていたのですが、
中でも「EGGXを用いたC言語によるテトリス」の上原テトリスとかHDテトリスの紹介や自らのテトリスの制作過程の説明が興味深かったですねぇ。

 

で、成果発表(前半)が終わると昼休み。

今年は単純な「昼休み」「昼食タイム」ではありませんでした!
単純な「昼休み」「昼食タイム」ではありませんでした!

まず、KRP様からKRP案内ツアーが催されました。

参加者も多く、大好評。ホント、大所帯でのツアーでした。
人も多いのでイカした拡声機も大活躍です!
サーバルームとか某林檎ヨロシクなオフィスなどの紹介がありましたね!
感想は「KRP広すぎwww」。これに尽きますね。

 

…で、で、ツアーから帰ってくると….

コネクトフリー株式会社 代表取締役総合開発責任者兼CEO クリストファー・テイト様の講演会が!!
司会の僕もびっくりどっきりなサプライズでした!

内容としては新しい言語の紹介でした!!
これを使うと、とっても速いWebサービスを作れるそうです!
ちなみに、当日案内のあったページはこちらです。

そして、後半へ。
とぅーびーこんてにゅー

——————————————
記事内で当日撮らせていただいた写真を使用しています。
写真に関して不都合があるという方がいらっしゃいましたら問い合わせフォームからご連絡ください。

KC3@2012終了!

by KC3ADMIN

9/15

皆さんのおかげでイベントを無事終わらせることができました!

ありがとうございました!

また、来年度のKC3にご期待ください!!!

 

———–

P.S.

後日、本ページにて各団体さんの

(公開の許可を得たものに限りますが)

「勉強会」「成果発表」の資料を公開する予定です。

どうぞ、お楽しみに!

KC3の当日準備

by KC3ADMIN

みなさん!KC3まで後2日となりました!!
参加の準備は十分でしょうか?
ライトニングトークの参加者もまだ募集しております!!
どしどしご応募ください!(問い合わせホームからどうぞ!)

KC3の案内

開催日時: 9月15日(土)10:00~
会場: 京都リサーチパーク 1号館 AV会議室・中会議室C
最寄りの駅: JR丹波口駅
タイムテーブル: こちらを参照のこと。

備考:
企画中、「アイスブレイク」「懇親会」など交流する機会が多いため名刺を持参しておくと良いと思います。

先日、勉強会のアンケートの回答が送られたと思います。各位、勉強会の参加準備をよろしくお願いします。
なお、「申し込んだのに届いてないぞ!!」という方は
お手数ですが問い合わせホームより問い合わせてください。

懇親会の参加料
食事2500円 + 飲み物代
となっております。