Unreal Engine4を触ってみよう!
同志社大学 ProntiatVR
<詳細>
UE4初学者向け!3時間でUE4で簡単なゲームを作ります!
<参加条件>
特になし!プログラミングを触れたことのない方も大歓迎!
<必要なもの>
マウス・Unreal Engine4(Ver:UE4.22)インストール済みPC
【必要PCスペック】 ノート向け第8世代Core i5以上 メモリ8GB以上 ※Macbook Airのお持ちの方は2018年度以降モデルが対象となります。
下記URLからサンプルプロジェクトのダウンロード&解凍をお願いします:https://drive.google.com/file/d/1r-Sty_BuETJ–17jPyb5hDbs1NjH0Q7-/view?usp=sharing
<補足>
なし
Unity Shader入門
甲南大学 KSWL技術部門
<詳細>
モデルを画面に描画するまでの処理を記述できるShaderをUnityを使って学びます。Shaderとは何かというところから画面に描画されるまでの処理、ライティング、シェーディングなどの基礎をやっていく予定です。
こういう人向け
・3Dゲームのクオリティを上げたい
・グラフィックスプログラミングに興味がある
・3DCGの勉強をしたい(どういう仕組みでモデルが描画されているのかなど)
・Shaderに興味がある
<参加条件>
・Unityの基本的な操作ができる(C#は不要)
・プログラミングの経験(if,forなどがわかる)
・構造体の基本的な知識 以下の数学の知識はShaderを勉強するなら必須ですが、今回は解説しながら進めていく予定なのでわからなくても大丈夫です
・ベクトル(内積、外積など)
・線形代数
・三角関数
<必要なもの>
UnityがインストールされたPC
<補足>
なし
Shader芸人を目指そう!
甲南大学 KSWL技術部門
<詳細>
レイマーチングというレンダリング手法を使い、GLSLというShader言語のみで壮大な3D空間を創り出します。GLSLの基礎から解説していくのでShaderに触ったことがなくても大丈夫です。
こんな人に
・Shaderに興味がある
・モデリングはできないけどモデリングがしたい()
・GPUを持て余している人
・レイトレに興味がある人
<参加条件>
・基本的なプログラミングの知識(変数の扱い,if,for,関数など)
下記3項は理解してると良いが簡単に解説しながら進めていくので必須ではない
・高校数学レベルのベクトルの知識(正規化、内積、外積など)
・回転行列などの行列の知識
・三角関数
<必要なもの>
ブラウザが快適に動くPC(GPU搭載機推奨)
<補足>
なし
reactで高速なwebサイトを作ってみよう
同志社大学 電気情報研究会
<詳細>
react入門。目標、reactを使って簡単なwebサイトを作れるようになる。
<参加条件>
JavaScript、HTMLを書きます。プログラミングの基礎知識があると内容がわかりやすくなる。
<必要なもの>
好みのテキストエディタ(VScodeとか)が入っている環境、node.jsをインストールし、npmコマンドを使えるようにしてきてください。自分はWindows勢なので、Macでもokだけど、予期せぬエラーでたらわからないかも。
<補足>
web初心者大歓迎、自分はconohaと契約、サーバーサイドの話とかもしたい。
Unity+Jenkins+Docker+Google DriveでCIを回してみた
京大マイコンクラブ
<詳細>
サークル内のゲーム開発プロジェクトでCI(継続的インテグレーション)を回してみたという話をします。
<参加条件>
特にありません
<必要なもの>
特になし
<補足>
なし
エディタ拡張でUnityを最強にする(入門編)
京大マイコンクラブ
<詳細>
Unityエディタ拡張の講義。実例も挙げつつUnityを便利に使う方法を話します。
<参加条件>
Unityを使ったことがある、C#を書いたことがある
<必要なもの>
UnityがインストールされたPC
<補足>
なし
超今更始める遺伝的アルゴリズム
関西学院大学 機巧堂
<詳細>
遺伝的アルゴリズムは非常に有名な、ある意味古典的とも言える人工知能の一種です。Unityを使用して単純なゲームのAIを遺伝的アルゴリズムで作成することで遺伝的アルゴリズムについて基本的な部分を学んでいきたいと思います。
また、遺伝的アルゴリズム以外の進化的アルゴリズムについてもほんの少しだけ触れる予定です。
<参加条件>
基礎的なプログラミングの知識があった方が理解しやすい(if、for文等)
<必要なもの>
UnityがインストールされているPC
<補足>
進化的アルゴリズムには深層学習とはまた違った強みがあります。AIに興味がある方や深層学習以外の手法に興味がある方は是非参加してみてください!
画像認識超入門
関西大学 電気通信工学研究会
<詳細>
googlecolabとpythonなどを用いて画像認識に関することを行う(内容は未定)
<参加条件>
プログラムを書いたことがある。またプログラムを読もうとすることが出来ること。
<必要なもの>
少なくともWEBページを見れるPC?、googleアカウント
<補足>
入門なので、かじってる人は面白くないです
3DCGモデリングワークショップ
大阪大学コンピュータクラブ
<詳細>
3DCGソフトであるblender(無料)を用いて簡単なモデリングを行います
<参加条件>
3DCGに興味があれば誰でも。角ばったものがメインのため無機物なものが好きな人は特に満足感あるものだと思います
<必要なもの>
必須:PC 推奨:3ボタンマウス(ホイールつき) テンキー(PCにあるとスムーズ) blenderのインストール
<補足>
3ボタンマウスは物体の観察方向に関わるためないと結構困ると思います
ドット絵何ピクセル打てる?
大阪大学コンピュータクラブ
<詳細>
ゲームを作りたいものの画力がなくて難儀している紳士淑女の皆さん向け!
ピクセルマッスルをつけてドット絵肉体改造しませんか?? 理想のドット筋をつけるための正しいドット絵の打ち方を指導します!!
これを機に、皆さんも深くて楽しいドット絵のぬm・・・世界に足を踏み入れてみませんか???
更に今ならボクセル講座もついてきます!!!(時間により変更の恐れあり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな人にオススメ ・そもそも絵が描けない又はモデリングができない人 ・レトロチックなゲームのデザインがしてみたい人 ・ドット絵・ボクセルに興味のある人
<参加条件>
この講習会に参加する予定の方は以下のドライブから必要なファイル一式をDLしておいてください ☟
[https://drive.google.com/open?id=1AWFja7WNzYwEcGVAH8vmxRlKSZDnVpVn]
また、今回の講習にはEdge及びMagicaVoxelを使用します。
それぞれ以下のurlからDLしておいてください
Edge http://takabosoft.com/edge
MagicaVoxel https://ephtracy.github.io/
<必要なもの>
上記ファイルの入ったPC
<補足>
ふざけた詳細書いてすいませんでした。
実写映像と融合? AEで学ぶ初心者講習会
近畿大学 電子計算機研究会
<詳細>
> After effectsを使って実写映像を加工する作業をメインに初心者講習会を行います。 内容としては動画制作初心者の方を中心としたものになるので、参加条件さえ満たしていればどなたでも参加可能です。
<参加条件>
外でAfter effectsが使用可能な 環境をお持ちの方。
<必要なもの>
ノートパソコン
<補足>
After effectsの体験版の使用期間は一週間なので勉強会に参加される方で体験版を使用される方はタイミングを見計らって取得のほどお願いいたします。 今勉強会は初心者講習会と銘打ってはおりますが、ある程度簡単な操作に慣れているとこちら側としては非常に助かります。
イメージを形に! Adobe XDでモック作成 & フロントエンドコーディング
近畿大学 電子計算機研究会
<詳細>
前半で Adobe XD の使い方を軽く学び、Webページのモックを作成します。 後半に、必要なHTML/CSS/Javascriptについて紹介してから、モックを参考にして実際にWebページを作成します。
<参加条件>
特になし。
<必要なもの>
Adobe XD & エディター がインストール済みのノートパソコン。
<補足>
Adobe XD は無料で使用できます。 プログラミング初心者でもできる内容となっております。
ゆるふわ系自然言語処理(文章の生成編)
京都産業大学 電子計算機応用部
<詳細>
チャットボットの中身を作成します。 機械学習に加え、ちょっとしたスクレイピングもします。 Pythonがチョットワカル人、HTMLがチョットヨメル人にオススメです。
<参加条件>
なし。
<必要なもの>
Python3.6以上がインストールされているPC
<補足>
説明下手でも許してくれ〜???
2DsoccerSimulationのコードを通して、チーム開発とマルチエージェントシステムについて学ぼう!
立命館大学情報理工学部プロジェクト団体Ri-one
<詳細>
Robocupの2DsoccerSimulationのコード(サッカーゲームをするAI)を使って、チーム開発、マルチエージェントシステムについて学びます。 二人一組になってもらい、2DsoccerSimulationの試合を見て、選手(エージェント)の動きを見た上で、エージェントの動きに関する問題提起、改善策の考察、コードの改変、デバッグという、私達が普段開発している一連の流れを体験していただきます。 就職してからは、チーム開発が基本になるかと思います。この機会に体験してみては?AIについて興味のある方もぜひ!お待ちしています!
<参加条件>
・C++の基本文法を理解していること
・GUIでのGitの使い方を理解していること(ブランチを切る、コミット、プッシュ、プル、マージ)
<必要なもの>
特になし。(こちらで用意したPCを使用します。)
<補足>
こちらで用意したPCを使います。用意できるPCに限りがありますので、人数制限:一部につき8名まで(二人一組で4組まで)とさせていただきます。可能であれば、1つの団体から二人一組で参加していただきたいです。
shaderを書いてみよう
立命館大学情報理工学部プロジェクト団体RiG++
<詳細>
「シェーダーの基本知識について」やglslを使って実際にshaderを書きます
<参加条件>
3DCGに関する知識があると分かりやすいと思いますが、無くても大丈夫です。
<必要なもの>
なし
<補足>
なし
新しいゲーム開発ソフト「GameBuilder」を触ろう!
立命館大学情報理工学部プロジェクト団体RiG++
<詳細>
Googleが開発したGameBilderを触り、簡単にゲームを作って楽しみましょう!
<参加条件>
なし
<必要なもの>
PCにSteamからGameBilderをダウンロードしておいてください。マウスはあったほうが楽です。
<補足>
なし
【JPHACKS入賞者が教える】スマートリモコン工作ハンズオン
立命館コンピュータクラブ
<詳細>
「あらゆるものがインターネットにつながるIoT社会に突入した」と言いつつまだ家に居ないと家電操作すら出来ないそこの貴方!!スマートリモコンを作れば誰でも簡単にIoT入門できます。Arduinoとちょっとした電子工作で、賢いリモコン、作ってみませんか? 興味はあったけど手を出せなかった人、とりあえず自宅外から家電操作したい人、未経験でも大丈夫です!なお、製作したハードはそのままお持ち帰り頂けます ?
<参加条件>
C言語などのプログラミング言語に触れたことがあること(大学講義で入門程度でOK) 安全に気をつけて作業できること
<必要なもの>
USBAが刺さるノートパソコン(Win/Mac/Linux、変換アダプタも可)
<補足>
なし